◆ご案内
建物は造船用木材として使われているウエスタン・レッド・シーダー材で出来ています。天然木ならではの落ち着いた雰囲気。リビングの大きな窓から眺める風景は、沈む夕日の美しさ、甲府盆地の輝く夜景や、朝焼けに赤く染まる雪の南アルプスなど、様々な季節の移ろいを見せてくれます。YHは標高550Mの高地にありますので、雲海の上になることもあります。
駅からはぶどう畑の間を通りながら徒歩約15分くらいです。のんびり歩きながらふと振り返ると甲府盆地が望めます。
ソムリエ・ワインアドヴァイザーを招いてのワイン会も好評です。

廻りはぶどう畑ばかりの農業地域です。田舎に遊びに行く感覚で、気軽においで下さい。




当施設は日本ユースホステル協会加盟の正式なユースホステルです


日本ユースホステル協会概要



協会名 財団法人 日本ユースホステル協会

英語名 Japan Youth Hostels, Inc.
設立年 1951年
事業内容 ユースホステルの設置及び運営
ホステリング・コースの選定
ホステリングの企画及び実施
ホステリング指導者の養成
国際ユースホステル連盟及び外国の同一目的を有する団体との連絡及び提携
機関紙、パンフレットの刊行
ホステリングに必要な用具の研究、改良及び斡旋
目的 ユースホステル運動の目的は、世界各国の青少年、特にこの運動に参加する青少年に、自然の偉大さを知り、自然を愛護し、自然を保護することを薦めるとともに、世界各地の町や村の持つ文化的価値を認識させることによって、青少年の教育を促進することである。このため、人種、国籍、皮膚の色、宗教、性別、階級、並びに政治的信条による差別をしないホステル等の宿泊施設を整備する。そして、青少年がホステルに泊まることによって、国の内外を問わず、お互いに仲間としてよりよい相互の理解を深めることを助長する。







国際ユースホステル連盟概要 

国際ユースホステル連盟
(Hostelling International)
住所: 2nd Floor, Gate House,Fretherne Road,Welwyn Garden City Herfordshire AL8 6RD, ENGLAND
 TEL: 44-1707-324170 FAX: 44-1707-323980
 E-mail: office@hihostels.com URL: http://www.Hihostels.com
加盟国
 (正会員国・協会) 62カ国2地域、67協会
 (準加盟、協定団体・機関) 24カ国1地域、12協会, 16団体
国際ユースホステル連盟現勢 
正会員協会統計 62カ国2地域、67協会 (日 本)
 




◆御利用になれる方
一人旅、お友達と一緒にグループで、御家族、御夫婦での御利用に適しています。年齢制限はありません。
一人旅の方は同じ一人旅の方々とドミトリー(男女別の相部屋)の御利用となる場合があります。

青少年も利用する施設ですので、御夫婦以外のカップルの一室利用はできません。
(身分証の提示を願う場合があります)
御夫婦は一室利用が可能です。 

但しカップルの場合も、男女別相部屋に分かれての御利用は可能です。
男女混合のグループも男女別に分かれての御利用になります。同性のグループは一室での御利用が可能です。

消灯時間があります。23時には皆様お休み頂きます。


ユースホステルは1909年にドイツで始まった青少年施設です。約80カ国に4000か所あります。
昔のユースホステルは禁酒、禁煙、皿洗い、全員参加のミーティングがあり、これがユースホステル離れの一因でした。

今では23時の消灯と、御家族・御夫婦以外は男女別に分かれていただく。これさえお守り頂ければ結構です
(飲酒・喫煙は20歳以上のみ可能、但し煙草は館内禁煙ですが)



・・・・・・・なんだか堅苦しそう? でもそういう人が居ないならば、かえって安心できませんか?
(実は「消灯」 「(館内)禁煙」 「カップル不可」も御家族には好評なんです)




◆館内設備

客室 5室(洋室4  和室1) 定員15名
浴室・洗面 男女別に各1 



全館禁煙(喫煙は屋外所定の喫煙コーナーでお願いしております。)
ビール・ジュース類の「セルフ自動販売機」あり 

缶ジュース類100円、エビス350ml缶300円・・・など
お手軽価格で提供。

ワインもあります ワンカップワイン400円、地元甲州種ワイン・フルボトル1100円から
その他、小腹がすいたときのお菓子、カップ麺もあります

アルコール類のみ持込みはご遠慮下さい。
弁当・お菓子・つまみ類・ソフトドリンク等は持込み可能です。
自炊はできませんが、カップ麺のお湯、電子レンジは使用可能です。

テレビなし
当YHにはゆったりした時間と楽しい会話をお楽しみいただくため、客室、リビングにもテレビがありません。
(但し、災害・台風等、緊急の情報を要する時はニュース用テレビをリビングに設置します。) 

リビングに新聞はあります。

無線LAN使えます。


当YHでは犬、猫、鳥等は飼育しておりません。 但し野生の雉、狐、狸が出ます・・・。時には鹿も。
(盲導犬を除き、犬・猫・鳥などを連れての宿泊はご遠慮下さい。外に繋いでおくから、という方も、
  狐狸・猪鹿が出て犬は夜に吼えますのでご遠慮下さい) 

打ち上げ花火(ぶどう畑に飛んでいってしまいます) 
大きな音の出る花火(農家は早寝早起き)はご遠慮下さい



ご宿泊日の朝からの駐車も可能です。チエックイン(16時より)の前の時間でも荷物はお預かりします。町内地図と勝沼YHオリジナル観光ガイドをもらってから観光しよう! (農作業・買物等に出ている時間もありますので、16時以前においでの際は電話していただくと確実です)



◆ご利用料金



受付の際に料金は先払い制です。申し訳ありませんが、カードではなく現金でお願いしています。

先払いなら安心。 帰るときになって、思わぬ明細表に 「え?サービス料もあったの?」 
「え?こんなに飲んだっけ?」 とかの心配がありません。 チェックアウトもスムーズ。



会員宿泊
3,780円 繁忙期
3,456円 通常期
3,132円 閑散期
 消費税8%含む
会員外宿泊
4,428円 繁忙期
4,104円 通常期
3,780円 閑散期 
 会員制の説明は下記にて
 
朝食
 648円

繁忙期 8月、9月、10月 12/28〜01/03 
閑散期 6月の平日
通常期 上記以外の期間



会員外でも泊まれますよ。 但し会員になった方が安い。 でも会費もあるな・・・
詳しくは下のほうで御説明・・・・





※ 夕食の提供はありません
   周辺お食事ガイド

       ※上記宿泊料金は、ドミトリー(男女別相部屋)、又は一室定員ご利用の場合。
       定員以下で一室占有ご希望の場合の料金はお問合せ下さい。

     
チェックイン 16:00〜21:00
市営温泉「天空の湯」送迎 時間は応相談
消灯 23:00
朝食 07:30
チェックアウト 10:00

◆道案内
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から来られると、登り坂で徒歩13分くらいです。 三光寺というお寺を目標においでください。
三光寺の斜め上になります。 付近はぶどう畑ですので、外灯が少ないです。
JR利用、自転車等の方はなるべく明るいうちにお越しください。

地図はこちら。最近のカーナビなら「電話番号0553-20-4733 」で検索できます。



◆会員制について

ユースホステル会員以外の方へのご説明
ユースホステル(以下YH)は、1909年にドイツで始まった、青少年の為の宿泊施設です。世界で約4000箇所、日本で約300箇所のネットワークがあります。
(とは言え、年齢制限はありませんので、実際はどなたでもご利用可能です 中高校生から御家族、熟年層まで利用年齢層は広いです。)

YHはYH建築基準に則り建築されており、また料金も明示されていますので安心して ご利用になれます。低価格実現の為、タオル、洗面用具、寝巻はご持参頂くシステムに なっております。(お忘れの方には販売も致しております)また、お一人の場合は男女 別の相部屋をご利用頂く場合があります。YH規定により、ご夫婦・ご家族以外の男女のグループは男女別のお部屋に別れてご利用頂く ことになります。)

YHは会員制になっております。会員以外の方もご利用は可能ですが、会員になって頂 くと以下の利点があります。年会費は成人2,500円、来年以降の継続は2000円です。

勝沼ぶどう郷YHをはじめ、世界80カ国5500箇所のYHが会員価格でご利用 になれます。
(当YH及び国内ほとんどのYHの場合 宿泊が600円引き)




成人・個人(一人用)会員の場合、2500円。600円安くなるなら、年4泊でトントン。5泊目から得になるぞ。
でも年に5泊も泊まらないよ・・・・

そういう方は会員にならずに、一般利用の方がいいですね
(・・・・・随分と正直じゃないかって? そうです、我々は無理に入会は薦めませんよ)
ちなみにその5泊は日本、世界どこのユースホステルでもいいんですけどね



ネットでも簡単、入会ご案内




どうしようかな、よくわからないな、と思う方は、まずは会員外で宿泊されて、こりゃ良いな、と思えばご入会下さい。
当YHでも入会できますよ。

入会は勝沼ぶどう郷YHでも承っております。




◆ご予約は
3か月前より承っております。 
電話 0553−20−4733 (am7:30〜pm10:00) 又は 左欄の「メール」へ


日中、農作業、草刈等に出ていますので、繋がらない時間があります
出来るだけ携帯転送で受ける様にしていますが、耕運機や草刈機での作業中は
出られませんのでご了承ください


平日に農繁、施設整備等で臨時休業があります。











◆キャンセル料の規定

キャンセル料については、以下表をご参照下さい。
      宿泊人数 1〜3名 4〜9名 10名以上
ご利用30〜15日前     10%
ご利用14〜7日前   10% 20%
ご利用6〜4日前   20% 30%
ご利用3〜2日前 20% 20%
ご利用前日午後10時まで 50% 50%
ご利用当日午後5時まで 予約食事料を含む70%
ご利用当日5時以降
 または無断キャンセル
予約食事料を含む100%

※ メールでのキャンセル連絡は、メール受信迄の時間差による行き違いの原因となりますので
   キャンセルの連絡につきましてはお電話にてお願いいたします。
   
無断キャンセル、その他迷惑行為等、悪質な場合は提携ユースホステルに連絡が
廻りますのでご注意下さい。
今後、県内外の他のユースホステルの御利用が出来なくなる場合があります。



     当キャンセル料の内容は(財)日本ユースホステル協会 規約によります
     規約改定 2006年7月1日